ちょこっと英語:助動詞may

こんにちは、誠泉塾の吉村です。
今回も中学・高校英語でよくある生徒さんからの質問を対話形式でご紹介していきます。

 


「mayは~かもしれないって習ったんですけど、何か似たような意味の助動詞多くないですか?」


「推量を表す助動詞のことですか?」


「それです!musutは分かるけどwill,may,can,shouldの違いとかよく分かりません。」


「確かにややこしい分野ですね。まずはmayの基本を理解することから始めましょう。」

 


mayの根本は上から下への許容

 

中学では主にmayは「~かもしれない」という推量の意味で習います。
高校進学後は祈願や許可なども新たに習うことになります。
mayは派生が多く、ほぼ例文から丸暗記の状態になりがちですが
やはり、本来の意味をおさえてから理解を深めたほうが良いでしょう。

 

許可(上から下に向けて)
You may go now.
もう行ってもいいです。

許可+否定→不許可(普通はcan’tが多い)
You may not play soccer here.
ここでサッカーをすることは認めません。

許可+疑問
May I speak to John?
電話で「ジョンさんはいますか」。

 

➂の使い方は自分の行為について相手に許可を求める丁寧な言い回しです。
May I ~?の形で使うので会話表現でもよく見られます。

ではここからは推量です。

 

推量
It may sound strange.
それは変に聞こえるかもしれません。

推量+否定
She may not turn for the better.
彼女は快方に向かわないかもしれない。

推量+過去
He may have missed the train.
彼は電車に乗り遅れたのかもしれない。

 

 

ここまでのおさらいとして推量を表す助動詞で信頼度の高いものから並べていきます。

will(意志→自信のある推量)
must(圧力の義務→証拠のある推定)
would
(現実味のうすれた意志→そこそこ自信のある推量)

should/ought to(当然の義務→当然の推量)
may(許可→ためらいの推量)
might(弱い許可→弱いためらいの推量)

 

※以下2つは推量ではなく可能性
can(能力→可能性)
could(現実味のうすれた能力→弱い可能性)

 

上記はあくまで目安であって英語は「相性」を優先的にとらえる傾向があります。
「この言い回しのときははこうなる」みたいなことが多いですね。

詳しくはまた授業内でお伝えしますね。
それでは今日はここまでです、また次回お会いしましょう!

 


ちょこっと英語:現在分詞Ving過去形と過去分詞原形と現在形原級as~asbutとhowever最上級から比較級it~thatを使った強調構文seem to~とit seems that~to不定詞と動名詞関係代名詞whoseto不定詞 副詞的用法助動詞must助動詞can助動詞will

 

真備地区・矢掛地区の進学塾は誠泉塾真備校!

☆新年度塾生募集中☆

☆新年度授業 3月23日(月)より新学年授業開講☆

☆無料体験授業 随時実施中☆

☆友人紹介キャンペーン実施中 3月末まで☆

真備校086-441-4119 

お問合せ
お電話