ちょこっと英語:助動詞should

こんにちは、誠泉塾の吉村です。
今回も中学・高校英語でよくある生徒さんからの質問を対話形式でご紹介していきます。

 


「You should go there.は義務と推量のどっちになるんですか?」


「直前の文章にはどんなことが書いていましたか?」


「Everyone is waiting for you.です。」


「じゃあ今回は義務ですかね。直前の文章や条件によってどちらの意味で活用するのか決まりますよ。」

 


shouldの根本は達成すべき目標

 

中学でのshouldは「~すべきです」と当然の義務を表します。
また、高校に入ると「~でしょう」と新しく推量の意味も習います。
今回のようにどちらでも意味がとれそうな直前の文章から類推に入りましょう。
ではまずは基本から。

 

義務(当然)
You should do your best.
あなたは最善を尽くすべきです。

義務(当然)+否定
You should not make footsteps at midnight.
真夜中に足音をたてるべきではない。

義務(当然)+完了⇒後悔
should have kept my promise with her.
私は彼女との約束を守るべきだった。

➂は➀の派生で否定文でも作ることができます。
本来だったらこうすべきだった(こうすべきではなかった)という過去の行為に対しての後悔を表しています。

 

では次は推量です。

推量(当然)
He should be there.
彼は当然そこにいるでしょう。

推量(当然)+完了⇒完了の予想
He should have been there by now.
彼は今ごろそこにいるはずです。

 

さてここからが本題。
❶は義務(当然)かもしれません。
❷は後悔かもしれません。

答えが見えている状態ですからさして難しくないかもしれませんが、1文だけに注目して解釈に取り組むと必ず上記のような「どっち?」という謎ができます。

意味の取り違えをしないためにも復習をかねてその識別方法を書いておきます。

肯定文編
will1人称主語は意志、それ以外は単純未来
mustmust beでほぼ推定
should理由付けが無ければ義務(当然)

 

ここからはおまけです。
must + not義務(圧力)の否定
should+ not義務(当然)の否定

この上記2つの助動詞は推量の否定が存在しません
そのためこれらの推量の否定を表したいときはともにcan + not ⇒可能性の否定として表します。
すべての助動詞が推量の否定がとれるとは限りませんので注意しておきましょう。

それでは今日はここまでです、また次回お会いしましょう!

 


ちょこっと英語:過去投稿分リンク
文型
第2文型と第3文型
第4文型と第5文型
原形と現在形
過去形と過去分詞
現在分詞Ving
助動詞will NEW
助動詞can NEW
助動詞may NEW
助動詞must    NEW
原級as~as
最上級から比較級
to不定詞と動名詞
to不定詞 副詞的用法
関係代名詞whose
関係副詞
butとhowever
it~thatを使った強調構文
seem to~とit seems that~
否定
完了
コアイメージ「言う」
コアイメージ「見る」
コアイメージ「聞く」
コアイメージ「分かる」
コアイメージ「行く」
英作文のコツ①
英作文のコツ➁
受動態
接続詞
自動詞・他動詞

 

真備地区・矢掛地区の進学塾は誠泉塾真備校!

☆新年度塾生募集中☆

☆無料体験授業 随時実施中☆

☆夏期入塾キャンペーン実施中☆

真備校086-441-4119 

お問合せ
お電話