『癖』

◆『発進時は、5秒かけて時速20㎞になるようアクセルはゆっくり踏んでください』

◆『ブレーキではなく、アクセル操作で減速できるよう、車間距離をしっかりとってください』

 

誠泉塾新倉敷駅前校の和泉(いずみ)です。

昨年9月に軽四に乗り換えたのですが、最近の車は本当に凄いですね!

燃費が良いのはもちろん、

車が私の運転の『癖』見抜いて注意してくれるんです!

 

冒頭の2つの内容は私が実際に、車から注意を受けた内容です。

若い頃よりはかなり安全運転を心がけているつもりですし、

注意されていることは直そうと努力しているつもりなのですが・・・

なかなかうまくいきません。

 

『癖』とは?

①無意識に出てしまうような偏った好みや傾向。習慣化している、あまり好ましくない言行。

例、爪を噛む癖、怠け癖がつく

② 習慣。ならわし。

例、早起きの習慣をつける

③ 一般的でない、そのものの性質・傾向。

例、癖のある味、癖のある文章

④ 折れ曲がったりしわになったりしたまま。元に戻りにくくなっていること。

例、髪の癖をとる、着物の畳み癖

 

この『癖』ですが、誰にでも一つや二つはあるものですが、

勉強においてはこの癖が成績不振の要因になることがあります。

 

当てはまるものがあるかチェックしてみてください。

□字が雑(大きすぎる・小さすぎる・癖字である・異常に薄い・・・・)

□漢字を使わないで平仮名ばかり

□色ペンを一切使わない(黒一色)

□途中式を書かない

□ひっ算のくりあがり・くりさがりの数字を書かない

□ノートが科目ごとに分かれていない

□ノートの罫線を無視して書く

□ファイルがあるのにプリントを挟まない(カバンや机の引き出しがぐちゃぐちゃ)

□ながら勉強をしてしまう(TVを見ながら・音楽を聴きながら)

□姿勢が悪い(肘をつく・ふんぞり返る・左手でノートを押さえない(右利きの場合))

□宿題やテスト勉強は期限や試験の日が迫ってから慌てて開始する

 

如何でしたでしょうか?

 

『癖』を直すことによって飛躍的に成績が伸びることも。

先日も、小学生の男の子が小数の掛算・割算でひっかかっていたのですが、

大学ノートから方眼紙のノートに変え、

『1マスに1文字』というルールで書かせただけで、

飛躍的に正解数が伸びました!

 

『癖』を見つけ直すことも重要ですが、

変な『癖』をつけないようにすることも非常に大切です!

 

気になった方はお気軽にお問合せください。

無料体験授業随時受付中♪

525-3199和泉まで

プロの視点でお子さまの『癖』を発見し改善策をお伝え致します!

お問合せ
お電話