才能とは、継続できる情熱である

平山 達也
【玉島本校・倉敷駅前校】高校部理科(物理,理系化学)・小中学部理系

平山 達也

RECOMMEND

私のオススメ

開聞岳(鹿児島県)

2019年度春の大型連休を使って鹿児島に行ってきました。しかし残念なことに天気は雨続き。この写真は数少ない晴れの日に撮影した写真です。このほかにも多くの絶景に合うことができました。みなさんも時間があればぜひ!!

開聞岳(鹿児島県)
PROFILE

プロフィール

自己紹介・経歴等

岡山県倉敷市玉島出身。しかし、心の故郷は広島! わずかな時間過ごしただけでしたが、非常に住みよい街であったこと。
また多くの友人と出会った場所であるため、今でも頻繁に訪れます。他にも福岡で暮らしていた時期もあります。豚骨ラーメンは哲学です。
紆余曲折があり今に至りますが、そんな寄り道の中で学んだのは世の中には「知らなければ損をする」ことがたくさん存在するということ!「知ったうえで、あえて選ばない」は個人の自由ですが、「知らないから選べない」という状況だけは生み出したくありません。常に色んな情報を仕入れ、それを生徒に伝えていきます!

将来の夢は何ですか?

旅行が趣味です。これを生徒に伝えると毎回「おみやげ買ってきてね。」と言われます。しかし私の旅行の場合、交通手段はもっぱらバイク。残念ながら荷物は最小限しか乗せることはできません。毎回各地の特産品を見ながら「コレおいしそうだな。」と思うことはあるのですが、なかなか自分が担当している100人以上の生徒全員分は用意できないんです。申し訳ない。
そんな感じで、限られた時間を使って各地を巡っている私ですが、いつかまとまった時間ができたら、愛車にキャンプ道具を詰め込んで国内をすみずみまで回りたいと考えています! 旅行先から絵ハガキで身近な人に近況を伝える。そんな情緒あふれる旅がしてみたいです。

好きな言葉と写真のエピソード

「才能とは、継続できる情熱である」……羽生善治さん(将棋棋士)の言葉。勝負の世界で長きにわたって結果を残し続けている天才の言葉には強い説得力があると思います。
〈写真〉世界三大レースの1つ、ルマンを制した初めての日本車マツダ787B。決して速くはなく、勝利のために入念な準備をしたからこそ優勝した車です。

無人島に行くなら何を持って行く?

「ペット」ここ数年、テレビドラマやバラエティを見る機会は大きく減りました。見てて疲れるんですよね、なぜか。ただし、家にテレビがないわけではありません。スポーツやニュースを見るためです。そんな中、最近視聴機会が増えているのが「動物」。ひたすら各地の猫を映した番組などです。これが見ていて非常に癒される。やはり癒しは必要です。よって、持っていくものはペット。

生まれ変わるなら何になりたい?

「花火」美しくも儚い。その姿にロマンを感じたため。

お問合せ
お電話