英会話教室【Ver.2022】
英会話と知育の教室
言語習得は「まねをする」ことから始まります。吸収力の豊富な幼少期に、専門教材を使用して英語の「読む・聞く・話す・書く」の4技能の習得を楽しくレッスンする教室です。 幼児クラスは歌やダンス、絵本の読み聞かせなど知育のアクティビティーを通して 「できる」喜びと、学ぶ楽しさをたくさん体験していきます。小学生クラスは、英語を通して表現力や協調性、積極性も身につけていきます。レッスンは、誠泉塾玉島本校EARTH KIDS SCHOOL(アースキッズスクール)専用教室にて行います。
専任講師をご紹介
【自己紹介】
専任講師の宇野恵利子です。埼玉県出身です。幼少期は父の仕事の関係で、4歳から6歳までパナマ、小5から中1までブラジルに住んでいました。大学卒業後は1年間アメリカのポートランドに留学し、帰国後は大手英会話学校勤務、その後岡山へやってまいりました。最近は英語だけでなく、多言語にも興味がありすこーしずつ勉強しています。
【保有資格】
TOEIC(R)L&Rテスト905点、TESOL(Teaching English to Speakers of Other Languagesの略で、英語が母国語ではない人々向けの英語教授法に関する資格)
【留学・海外経験】
パナマ2年・ブラジル3年・アメリカ1年・カナダ・中国・韓国・ペルー・イギリス・メキシコ・チリ・フィリピン
【指導】
英語が楽しい!と感じる空間を保ちつつ、中学校入学後も習った事を活かせるように指導しています。ただ、常に楽しいというわけにはいかず、学習していく中で、時には壁にぶち当たることもありますよね。そういった時に、英語を通して、努力や挑戦,失敗,経験によって自分は学んでいくことができるという、物事へのプラスな考え方ができるように導きます。良いところは伸ばし、苦手なところは認識して自分で問題解決させる力も身に付けていきましょう!
選べるレッスン形態
- グループレッスン … 同年代のおともだちと、楽しみながら刺激し合いレッスンに取り組みます。それによりコミュニケーション能力をより高めます。一人ひとりの力を最大限に伸ばすことができるよう、1クラス4名までの少人数制です。
- プライベートレッスン … お子さまと教師の「1対1」でレッスンを進めます。また、ご要望に応じた内容でレッスンプランを設定します。お子さまの理解度に応じて進むので、確実な力を身につけることができます。
年齢別のコース設定
3歳のお子さまから小学4年生のお子さままで、年齢別カリキュラムで英語指導と知育の指導を行います。※その他の学年は要相談。
EARTH KIDS SCHOOL(アースキッズスクール)の専任教師はこちら。
- 3歳児クラス… 好奇心旺盛な時期。聞いた英語を真似することで『話す力』 を育成します。身体を全体を使って英語を楽しみます。
- 4・5歳児クラス… 聞く力・話す力に『書く力』もプラスします。線なぞり や形を書いたり、絵を描いたりし、運筆の練習をしていきます。
- 6歳児クラス... 大文字・小文字を習得し、フォニックスも習得し、文字と音 の関係を理解していきます。3つの力に『読む力』をつけるための準備をし ます。
- 小学1年生クラス… 100個の英単語を習得します。身近にあるものを英語で言えるようになります。
- 小学2年生クラス…日常で使うフレーズも学習し、フォニックスを使って、 3・4文字の単語を読むことができるようになります。[350個の単語を学習]
- 小学3年生クラス…短文で会話をしたり、読んだりできるようにします。ま た、3・4文字の単語を書けるようにしていきます。[350個の単語を学習]
- 小学4年生クラス…会話文を読んで、英語の質問に答えることができます。 クラスメートの前で、スピーチをする経験も積み、英検予想問題にもチャレンジします。[500個の単語を学習]
※単語数は既習の単語も含みます。
スペシャルレッスン
毎月第4週目は海外やの行事を体験したり、クラフトしたり、英語で映画を見たり します。勉強だけでなく楽しい教室づくりを実践しています。子どもたちの世界と英語が結びつき、英語をより身近なものに感じられるレッスンです。
スペシャルレッスンの様子
フォニックス
フォニックスとは『文字と音の規則性』のこといいます。 アルファベット26文字を読むと、A(エー)、B(ビー)、C(スィー)…となりますが、 フォニックスを使って読むと、A(ェア)、B(ブ)、C(ク)…となります。英語を読んだり、書いたりする時は、この『フォニックス』を使います。 レッスンではこのフォニックスをしっかり学んでいきますので、未就学児でも単語が読めたり、小学生でも短文が書けるようになります。そして、英文を読むことへの拒否反応がなくなりま す。(自ら英語の絵本を手にするお子さまが多数!)
資格試験
- 英検…アースキッズスクール生だからできる、資格試験に合格する解き方もお教えします!
「できる!」を伸ばす
良いところは伸ばし、苦手なところは認識して自分で問題解決させる。″発言することが苦手だったお子さまが積極的になり、学校の授業でも発言をするようになった!” ″口を大きく開けて話をすることが苦手だったお子さまが発音のスペシャリストに!” ――自分の力でできるようになった経験は一生忘れません。
設置校舎…玉島本校
対象…3歳児から小学4年生
小学部
新講座算数ラボ
普通科高進学SSクラス
地元の公立中⇒普通科高校進学⇒第一志望大学へ――将来の学力形成を見据えた指導を徹底。わかる楽しさから「学ぶ意欲」を育てます。
コンパクトな通塾で大きな効果を
少ない通塾日数でも確かな学力向上が達成できるこだわりの授業と教材で学びます。
意欲的に学習が進む工夫を満載
お子さまが関心を持つ事柄と通常の学習とを結び付けて意欲を育みます。理科実験はその好例です。
理科実験の詳細は次の画像をクリックしてください!
無理なく楽しみながら問題演習を
集中力を考慮した順序で演習を進め自然に問題演習が進む構成です。
演習量で負けないための教材
普通科高進学SS専用テキストは、教科書の重要事項を確実なものにしつつ、応用力まで習得できます。国語科は教科書では習わない文章を扱い、読解力,表現力を養います。
中学の「定期テスト練習」!
普通科高進学SSの実力テストは年に数回の「スタンダードテスト(全国模試)」を扱います。教材の中から出題範囲があり、前もって告知し実施します。これは、中学進学後の定期テストの取り組み方を、進学前に習得しておくという狙いがあります!中学での定期テストで好成績を修めることが、高い内申点(通知表評定)に繋がり、その先の高校入試へと結びついていくと考えています。
設置校舎:倉敷浜町校・玉島本校・新倉敷駅前校・笹沖校・真備校・玉島西校・連島校・総社校
対象:小学4・5・6年生
小4…玉島本校・新倉敷駅前校
小5…上記に加え、笹沖校・倉敷浜町校
小6…上記に加え、玉島西校・総社校・真備校
小学英語
「読む・書く・解く」+「英検5級合格」を目的とした小学英語コースです。
既に小学校で始まった英語の教科化。教科となったので、通知表評価を伴い、テストも実施されています。誠泉塾では、初心者クラスとして「START ENGLISH(読み・書き・英文法Ⅰ)」を、2年目クラスとして「SUCCESS ENGLISH(読み・書き・英文法Ⅱ)」を設置しております。(「小学総合英語」という形式をとっている校舎もあります)
また、英検5級合格という小目標を持たせ、英語に前向きな姿勢で取り組み、中学進学後も英語が得意科目になるということを目標としています。
設置校舎:倉敷浜町校・玉島本校・新倉敷駅前校・笹沖校・真備校・玉島西校・連島校・総社校
対象:小学5・6年
算数・国語6人塾セレクト
クラス定員最大6名の少人数定員制クラスです。きめ細やかな指導で、ニガテは早期克服し、好きな科目は先取り学習で得意科目に。
コツコツ着実に考えスピーディに行動する「勉強好き」の子どもを育てます。各校舎指定時間割の範囲で、複数の授業枠を受講しても学費は変わりません!
お子さまに一人ひとりに合わせた学習内容をご提供
無理なく学習に取り組めるところから始め、「できる!」という自信を積み重ねながら確実にステップアップしていきます。苦手はとことんくり返し、得意はどんどん応用問題にチャレンジします。一人ひとりのペース・学習内容で進められるので、時には学年の壁を越えて復習することも可能です。
選べるコース設定
基本的には学校の内容を予習復習する教科書準拠コースをご受講いただきます。苦手単元までさかのぼって(学年を越えて)学習するニガテ克服コースも受講できます。面談の際に担当教師までご相談ください。
学習の基本を身につける
つまらない減点やミスをさせないためにも書いて覚える学習は基本中の基本です。当クラスでは、きちんとした字を書くよう気をつけながら、めんどうがらずにくり返しトレーニングを徹底して行います。
設置校舎:倉敷浜町校・玉島本校・新倉敷駅前校・笹沖校・真備校・玉島西校・連島校・総社校
対象:小学生
中学受験Fクラス
「中学受験Fクラス」は、岡山大安寺中等教育学校・倉敷天城中・岡山操山中などの県立中高一貫校への進学をお考えのお子さまに最適なクラスです。夏期以降の入試実践演習では、岡山中・清心中・金光学園中などの私立中学の入試対策も行います。
中学入試対策専用クラス
国算理社4科において教科書の基礎レベルから入試対応の発展レベルまでを扱います。誠泉塾学習システムである「LETSシステム」に沿い、授業・解説→演習→解説→確認テスト→各種サポートを繰り返すことで、学力とご家庭での学習習慣を定着させていきます。使用する教材は、一般的な教科書準拠ワークの約1.5倍から2倍の内容を網羅したものとなっています。
専用模試も用意
適性検査模試を当クラスのお子さまには受検していただきます。模試スケジュール等は担当までお問い合わせください。
中学受験F“プラス”コース
クラスの特性上、難易度の高い学習を進めていきます。そんな中でも、教科書レベルの基礎内容はやはり重要で、決して軽視できない部分です。基礎レベルがしっかりできているお子さまは、理解する速度・問題を解く速度に表れます。
基礎を確実に習得させておくために、「中学受験F“プラス”」コースを設けています。これは、基礎応用力を養う「普通科高進学SSクラス」の4科授業を追加受講するコースです。追加学費も最小限に抑えておりますので、是非ご検討ください。
中学受験Fクラス設置校舎:新倉敷駅前校
対象:県立中高一貫校,国私立中学進学を目標とする小学5・6年生(入塾認定テストあり)
個別指導i-step
中学部
【想像を超える空間】
「わかる喜び」が次への意欲へと繋がる。
目的と学力に応じた学習ができ、段階に応じた適切な学習で成績アップ!
競い合える仲間と同じ志を持ち、「互いに高め合う環境」があります。
高校受験はゴールではなく通過点です。自ら未来を切り拓けるようサポートします。
中3トップ高受験Fクラス
【主な合格目標校】
◆県立普通科・理数科高校
倉敷青陵高校(2年次に理S,文S目標)
倉敷南高校(上位合格)
倉敷天城高校理数科(特別入試合格)
玉島高校(上位合格)
倉敷古城池高校(上位合格)
岡山城東高校(上位合格)
笠岡高校(上位合格)
◆県内私立高校
就実高特進ハイグレードクラス
明誠学院高特進Ⅲ類
岡山龍谷高校特進Ⅲ類・Ⅱ類
など
◆国立高校
広大附属福山高校
これら難関校へ合格するために必要なことは、5教科のバランスのとれた学力です。それを意識して授業を展開し、将来の難関大進学まで見据えた指導を行います。
英数は中3秋頃までに全中学課程を指導します。難関校の入試を突破するために、高難度な問題を素早く正確に解くトレーニングを積みます。入試実践演習にも早い時期から挑戦し、受験に向けた体制を整えていきます。難関国私立入試では、教科書重要項目だけの理解では太刀打ちできない問題が数多く出題されます。また、県立高一般入試で上記目標を達成するためには、最低8割以上の高得点を必要とします。トップ高受験Fクラスでは、基礎の徹底から難関校受験レベルまでを網羅する授業をご提供致します。
中学校における定期考査ではトップ層(全体の3%以内の校内順位)を目指し、 内申点で負けないよう努めます。トップ高受験Fクラスは使用する教材(プリント含む)も独特で、教科書準拠教材だけでなく、難易度の非常に高い教材を用い授業を進めます。学年により多少の差異はあ りますが、どのクラスも選抜試験を突破した塾生で編成される仕組みとなっており、その学習環境は唯一無二です。
設置校舎:玉島本校・笹沖校・真備校・新倉敷駅前校・玉島西校・倉敷浜町校(玉島本校は中2も設定)
ご入塾の目安:中学校で実施される定期考査や実力考査において7%以内の校内順位+持続可能なやる気と成長意欲溢れる中学生。誠泉塾で楽しく学ぶぞっていう意欲!負けないぞっていう気持ち!(テンションが下がった時は先生に相談するという約束が出来る子)
中学部特別進学Sクラス
【主な合格目標校】
◆県立普通科・理数科高校
◆県立専門学科高校
◆県内私立高校
公立高合格率通算97%(※岡山県内全体合格率→県立全日制高校一般入試合格率は82.3%(平成28年3月18日発表〔第Ⅰ期〕)を誇る、誠泉塾のスタンダードクラスです。
倉敷青陵高校などの倉敷4校、玉島高校や総社南高校,総社高校など地元普通科高校への上位合格、倉敷商業高校などの専門学科高校への合格(特別入試含む)を目指します。
誠泉塾中学部「特別進学S生」は部活動にも真剣に取り組んでいる塾生が多く、部活動と勉学の両立を成し遂げるべく、テンポよく、かつメリハリのある授業を提供してい ます。文武両道を達成するために、勉強においては時期に応じて小目標から大目標まで設定し、お子さまのモチベーション向上と維持にも尽力しています。
授業は各中学校の進度より少し先を目標にしており、難易度は教科書レベルに加え、入試や高校入学後に役立つ知識を盛り込んでいます。学校の定期考査対策もしっかり行い、校内順位と内申点向上を小目標としていきます。また、英検などの資格取得にも力をいれています。中3夏までには全員英検3級合格(早期に3級を取得した生徒は準2級)を必達の小目標としています。
設置校舎:倉敷浜町校・玉島本校・新倉敷駅前校・笹沖校・真備校・玉島西校・総社校
ご入塾の目安:「志望校に受かりたい!自分を伸ばすんだ」というやる気、気合を持つ中学生。(テンションが下がった時は先生に相談するという約束が出来る子)
部活両立Vクラス
【主な合格目標校】
◆県立普通科・理数科高校
◆県立専門学科高校
◆県内私立高校
5科型の特別進学Sクラスの授業から、通常期は英数のみをご提供。基本的に週1日の通塾で済ませ、学業と部活動の両立を図るクラスです。定期テスト前は他科目の対策も実施。部活動やクラブチームで活躍するお子さまを支援します。
設置校舎:連島校
ご入塾の目安:プラスαの勉強をしたい…でも部活も休まず頑張りたい連島地区の中学生。(テンションが下がった時は先生に相談するという約束が出来る子)
とことん定期テスト対策
【※1 対策を実施した中学校】
・玉島東中・玉島西中・玉島北中・船穂中・金光中・金光学園中・倉敷東中・倉敷西中・倉敷北中・総社東中・総社西中・総社中・連島中・連島南中・黒崎中・里庄中・新田中・倉敷南中・真備中・真備東中・倉敷第一中・福田中・水島中

実力判定テスト
▲2022年度秋の塾内ポスターより
中3生には「岡山V模試」を。中1・中2生には「進研Sテスト」を受検していただきます。全体における偏差値,志望校合格判定だけでなく、学区内の順位や志望校の推計順位がわかります。また、志望校判定は内申点とのドッキング判定(模試350点+内申200点)となっており、より本番に近い尺度で把握することができます。
自習室も充実!誠泉塾の学習環境
中3生「国語特講」
おろそかになりがちな国語の学習を集中的に指導する専用講座です。近年の教育改革の一環で、どの科目の入学試験(高校入試・大学入試)においても、膨大な素材(文章・条文・グラフ・表・図・画像・会話など)を用いたより実用的な出題傾向となっています。これを突破するには、幅広い知識だけでなく思考力,読解力,スピードを要します。ここでモノを言うのが国語の力です。
設置校舎:倉敷浜町校・玉島本校・新倉敷駅前校・笹沖校・真備校・玉島西校・総社校
対象学年:中学3年生
中3生「入試必勝ゼミ」
実際の過去問を使用した実践演習や予想問題演習まで実施する受験生専用講座です。毎年後期(9月)から開講しています。
設置校舎:倉敷浜町校・玉島本校・新倉敷駅前校・笹沖校・真備校・玉島西校・連島校・総社校
対象学年:中学3年生
個別指導×集団授業→「W‐step(ダブルステップ)」
個別指導か集団授業かでお悩みの方!誠泉塾が自信を持ってご提案!
得意科目は集団クラスで一気に伸ばす!苦手科目は個別指導でじっくりと!これを実現したのが誠泉塾の個別×集団の「W-step」。集団授業は、トップ高受験Fクラス,公立高受験Sクラス,部活両立Vクラスのいずれかに所属し、個別指導では1授業(2科目)100分/週を受講します。1校舎15名限定での募集です。
設置校舎:倉敷浜町校・玉島本校・新倉敷駅前校・笹沖校・真備校・玉島西校・連島校・総社校
対象学年:中学生(小学生・高校生も可)
個別指導i-step
特待生制度
2022年度特待生制度は次のようになっています。
対象:中学部一斉指導クラス(公立トップ高受験F・公立高受験S・部活両立V)
模試偏差値71(5科)以上 …「特待A」となり毎月の学費を5,000円減免
模試偏差値67(5科)以上 …「特待B」となり毎月の学費を2,500円減免
とさせて頂きます。
豊富な学習サポート
サポート
カウンセリング・保護者懇談会・受験説明会
※受験説明会は新型コロナウイルスの岡山県下発生状況により開催を判断します。
とことん定期テスト対策
学校別対策(テスト期間中の夕方までに実施)
集中勉強会(テスト週間の土曜か日曜に実施)
特訓会
誠泉塾伝統の季節限定イベントです。学力だけでなく、集中力や忍耐力、精神力を鍛えます。
中学生模試
高校部
志望大学に対応する充実の講座設定。
学校の定期テスト対策から実力養成まで、大学入学共通テストから二次対策まで対応!
プロ教師陣の生ライブ授業は、塾生の皆さんの学力を極限まで伸ばします。
高3 大学入学共通テスト+二次対策講座
これまでの集大成とも言える大学入試。入試までのカウントダウンは始まっています。誠泉塾では、志望校合格を勝ち取るための講座を各種ご用意しております。
高3生の皆さん、共通テスト「総合点」でもっと上を目指そうとするなら、部活動を引退してからでは遅い!前期中に基礎固めや苦手克服を。夏期、後期からは実践演習と二次試験を視野に入れた授業展開を予定(二次対策専用講座もございます)。
センター試験から大学入学共通テストに変わり、各科目膨大な素材(文章・条文・グラフ・表・図・画像・会話など)を用い、より実用的な出題傾向となりました。幅広い知識だけでなく思考力,読解力,スピードを要するので、それらを意識し指導します。
誠泉塾は頑張る高3生を応援しています!
設置校舎:倉敷駅前校・玉島本校・笹沖校・総社校
科目:英語・数学・国語・理系物理・理系化学・地理B
講座:共通テスト目標得点率により様々な設定がございます
【共通テスト+二次対策講座】
難関大総合英語
(二次対策)
国公立大総合英語
(共テ+二次対策)
アドバンス総合英語
(共テ+二次対策)
難関大数学
(旧帝大二次対策)
国公立大数学(理系)
(共テ・前期ⅠAⅡB・後期+Ⅲ二次対策)
国公立大数学(文系)
(共テ+二次対策)
共通テスト攻略 数学ⅠA
(共テ対策)
共通テスト攻略 数学ⅡB
(共テ対策)
理系化学
(共テ+二次対策)
理系物理
(共テ+二次対策)
教授の国語
(共テ+二次対策)
社長の地理
(共テ対策)
目標:志望校現役合格に必要な得点率をもぎ取る!
対象:普通科高校3年生
高1・2 難関大Z
岡山大学以上の難関国立大学への現役での合格を目指す高1・高2生用のクラスです。難関大学受験に必要な高度な知識を体系的に把握し、難関大学の二次試験にも確実に対応できる高い実力を養成し、「選べる大学入試」へと導く土台を形成していきます。
設置校舎:倉敷駅前校
科目:英語・数学(数学については、青陵準拠・南準拠の設定があります)
講座:ハイパー英語・ハイレベル英語・ハイレベル数学
目標:岡山大学以上の難関国立大学への現役合格
対象:倉敷青陵高・倉敷南高など普通科高校1・2年生
高1・2 国公立S
岡山大学を始め、中堅国公立大学への現役合格を目指すクラス。高校の授業内容を先取りしつつ、大学入学共通テストレベルまで理解・知識を深化させ、高3時にスムーズに共通テストの本格的な学習に取り組める礎を築きます。
設置校舎:玉島本校・笹沖校・総社校
科目:英語・数学
講座:アドバンス英語・アドバンス数学
目標:岡山大学、中堅国公立大学への現役合格
対象:普通科高校1・2年生
個別指導i-step
個別指導
授業の最初から最後まで、『完全1対1』を貫く、真の“個別指導”です。
設置校舎:全校舎
個別指導i-stepはココが違う! 5つのこだわり
授業形態が違う!
授業のはじめから終わりまで完全1対1のマンツーマンが必須。解く過程を大切にし、お子さまの問題点を見きわめ、早期での成績向上を図るために、完全1対1の授業形態にこだわっています。
授業時間が違う!
他個別指導塾の平均が中学生で80分という中、誠泉塾の1回の授業時間は、小学生70分・中学生100分・高校生120分。LETSシステムにより学習効果は絶大なものとなります!
指導体制が違う!
授業校舎には、校舎長をはじめ正社員教師が常駐。宿題の提示や、学習アドバイス、指導ポイント、お子さまの授業での様子など、その日の内容をすべて把握できるようになっています。
校舎長による学習面談
定期考査の前後や、模試成績表の返却時に、校舎長が一人ひとりの学習アドバイス・カウンセリングを実施します。また専門性の高いご相談にも対応できるようになっています。
集団授業クラスとの連携
i-step中学生は、「集中勉強会(無料)」「特訓会(オプション)」に参加できます。i-step中高生は全学年に設定している模試も受講でき、集団授業クラスに所属する塾生もi-stepを併用受講することができます。
個別指導i-stepは誠泉塾グループならではの専門性
小学生コース
「教科書改訂」でも安心!基礎学力の定着を。
2020年度より小学校の教科書は新課程となりました。同時に英語も教科化されています。公立中学進学のお子さまには、中1から正確性とスピードを備えた基礎学力を習得させ、高校受験において飛躍できるよう徹底指導を行います。
中学受験コース
お子さまに合わせたカリキュラム。目指せ第一志望校合格!
お子さまと志望校に応じたオリジナルカリキュラムで、入試に必要な基礎知識の徹底習得と得点力を養成します。判定模試や季節限定の特訓会にも参加できますので、入試本番を意識した対応力・思考力を徹底トレーニングできます。
中学生コース
定期考査にしっかり備え、内申アップを!
得点の向上に向けた指導を行い、確実な内申アップを図り、徹底した基礎力養成・応用力養成・目標得点獲得を実現します。中1春から、「県模試」を受験し、早期から入試への意識・体制づくりにも努めています。2021年度からの教科書の大きな改訂にもついていけるよう指導します。
中高一貫コース
進度が速く難易度も高い内容に付いて行く為にサポート。
学校の授業について行けるようサポートするため、学校授業内容や宿題で理解できていない問題を指導します。お子さまが学習スタイルを構築後は、将来の大学入試を意識し、学校内順位や県模試の偏差値向上に向けていきます。
高3生コース
受験を早く意識し目標得点達成への戦いを開始しよう!
遅くても高3夏までには、受験に必要な基礎は完成させておき、実戦演習を進める必要があります。i-stepでは、模試データや過去問演習結果を分析して学習プランを提示し、合格までの道のりを全面的にバックアップします。
高1・高2コース
「わからない」も、積もれば山となる。1つ1つ確実な理解を。
学校の授業内容や宿題の中の理解できない問題を指導したり、学校の授業の予習を指導したりします。学校内容の確実な理解と、校内順位向上を目指すことは、大学受験へ向けた第一歩であると言えます。
個別指導×集団授業→「W‐step(ダブルステップ)」
個別か集団かでお悩みの方!誠泉塾が自信を持ってご提案!
得意科目は集団授業クラスで一気に伸ばす!苦手科目は個別指導でじっくりと!これを実現したのが誠泉塾の集団×個別の「W-step」。集団授業のいずれかのクラス,講座を受講し、個別指導では1授業70~120分/週を受講します。1校舎15名限定での募集です。
個別指導クラス設置校舎:全校舎
対象学年:全学年
中学生模試
▼2022年度冬の模試告知ポスターです
株式会社大阪進研主催の模試を誠泉塾各校舎にて受検します。中3生には「岡山V模試」を年5回、中1・中2生には「進研Sテスト」年3回受検していただきます。全体における偏差値,志望校合格判定だけでなく、学区内の順位や志望校の推計順位がわかります。また、「岡山V模試」の志望校判定は内申点とのドッキング判定(模試350点+内申200点)となっており、より本番に近い尺度で把握することができます。
問題形式は、岡山県立一般入試を意識した形式となっており、実践演習にも効果的です。お子さまの習熟度や志望校への合格可能性が判定でき、この資料をもとに、保護者懇談会や学習アドバイスを行います。
▼実際の塾生のデジタル成績表
小学生ピラミッドテスト
Lesson -授業-
『参加型授業』で、考えたことや気づきを発言。
思考力を絶えず鍛え続ける時間です。
高い学習効果を引き出す授業
誠泉塾では、「興味」を抱く。積極的に参加する。
常に考え続け、学力へ変えることを目指しています。
i-ceAの授業内容
- 塾ならではの「わかりやすさ」を徹底的に追求しています。
- 目標を持たせ、「自分のための学習習慣」を確立させます。
- 一人ひとりの理解度を確認しながら、授業は進みます。
- 意欲の表れである「ノートづくり」にも注力しています。
- 教師とのコミュニケーションが取りやすく、質問できる環境です。
より伝わりやすい授業を目指して
2017年度より国内メーカー最高峰モデルのプロジェクターを設置しています。
【2022年春の設置校一覧】
・玉島本校
・新倉敷駅前校
・倉敷駅前校
・倉敷駅前2号館
・笹沖校
・総社校
・倉敷浜町校
・真備校
授業風景
ノートづくり
後で見て分かりやすい「ノートづくり」が、学習への第一歩です。
単に”写す”のではなく、「考えながら書く」が大切です。
Exercise -演習・宿題-
クラスコンセプト(=お子さまの目的)に合った豊富な教材。
入試や定期考査に向け、それぞれに学力定着を図っていきます。
基礎力と応用力を身につける演習法
授業で行う“演習”は、「スモールステップ式」で基本から入試問題まで段階を踏みながら、無理なく基礎力と応用力をつけていきます。
宿題は、その日の演習内容に合わせてプリントやテキストから。「繰り返しの学習」と「必要用語の徹底理解」で確実な力を養います。
例題
CHECK1…どんなに難しい問題でも、基本事項を抑えていれば解けるもの。演習のファーストステップは、授業内容をこのように確認します。
CHECK2…基本事項チェックの後半は、すぐにでも実践で使える知識を確認します。これらを把握した段階で、演習が始まります。
CHECK3…一見難しそうに見えますが、利用する考え方は基本事項ばかりです。
CHECK4…底辺×高さ÷2を行います。長さが分かりませんが、座標A, B, Oが決まれば求められます。ここでも基本事項を利用します。
CHECK5…くりかえし、数値や形の違うパターン演習です。
授業ノート・プリントは成績向上必須アイテム
ノート・プリントにはその単元をマスターするために必要なものが詰まっています。
宿題などの演習に入る前にそれらを見直してから始めましょう。また、ファイルなどに丁寧にストックしていけば、いつか必ず役に立ちますよ。
自習室で自学自習の習慣を!
全校舎に「自習室(自主スペース)」を設置しています。受験前や定期テスト前だけでなく、日常的に自習室で学習する習慣を身につけてください。