テスト課題を行うタイミング

みなさんこんにちは。

誠泉塾新倉敷駅前校の和泉です。

 

中間考査が近づいてきました。

良い結果を残したいという気持ちはみなさん同じだと思います。

しかし、結果が返ってくると、

良かった生徒と、思うようにいかなかった生徒にはっきりとわかれるものです。

 

前者と後者の違いは何か?

それは『テスト課題を行うタイミング』にあります。

 

◆思うような結果を残せない生徒のテスト前の様子

テスト1週間に範囲発表され、ようやくテスト課題(白プリ・ワークなど)を開始。

テスト前ぎりぎりまで課題に追われる。

当然、課題はやるだけ(丸付けは行うが、直しまではやらないまま終了)。

暗記や演習も行いたいが、時間がないため、

テスト前日に徹夜をして一夜漬けをしようとするが断念する・・・

 

◆良い結果を残す生徒のテスト前の様子

テストの数週間前からテスト課題になるところは事前に行っている。

当然、丸付けと直しまで。さらに、わからなかった問題には付箋をはって復習しやすい状態に。

テスト1週間前の範囲発表後は、

理科・社会の重要語句や英語の単語、国語の漢字など徹底して暗記。

また、付箋をはっていた箇所(わからないところ)は学校や塾の先生に聞いて解決。

さらに、テストの予想問題などを使い、問題演習を重ねて本番に備える。

 

少し大袈裟ですが、ほぼこの通りだと思います。

結果に差が出るのは当然ですね!

 

テスト問題の多くは、学校の白プリントやワークから出題されます。

『高得点をとりたい!』『順位を上げたい!』のであれば

課題を行うタイミングを変えることです!!

 

***********************************

さて、誠泉塾新倉敷駅前校では、

5月15日(日)・16日(月)

玉島北中専用の定期考査対策授業

『集中勉強会』を開催致します♪

日程は以下の通り

3年生 

◆15日(日)9:00~12:00 理系

◆16日(月)8:30~11:30 文系

1・2年生 

◆15日(日)12:40~18:50 文系・理系

***********************************

当日のみの体験(無料)も受付中です!

席に限りがございますので、お申し込お早めにお願い致します。

(086)525-3199和泉まで 

お問合せ
お電話