自宅で勉強する習慣づけ
こんにちは真備校の吉村です。
今日はタイトルにもある「自宅で勉強する習慣づけ」について少しお話させていただきます。
もし現段階で家ではまったく勉強できないといった場合、時間+場所で区切ってみると良いかもしれません。
○時~△時まで勉強すると決めた場合、それを実行する場所が必要になります。
自分専用の学習机があるのであればそこで、もしなければ折り畳みのテーブルを用意します。
また、時間制限以外のルールをあわせて作ります。
その場所では勉強(学校課題・塾の課題・予習・復習)だけをする。
他事はその場所を離れてやること。
一般例ではありますが、勉強する場所でスマホをいじったり好きな本を読んだりゲームをしたりすることが定着してしまうと、切り替えがうまくいかないケースが多いようです。
また、勉強机に勉強以外のものを置いていることもあまりよくないでしょう。
もし、お子さんが自宅で勉強できないということであれば、一度その学習環境を見直してみることから始めると良いでしょう。環境を変えることがきっかけで、少しづつではありますが勉強へ取り組む姿勢が改善されると思います。