【総社校】☆新年度開講しました☆

みなさん、こんにちは。総社校の尾藤です。

 

3月22日より新学年として授業がスタートしました。

学校も春休みに入る時期ではないかと思います。部活動や春休みの宿題など、中学校生活は忙しいです。

先生が中学生の時と比べれば、全然変わりましたよ。いやぁ~本当にタイヘンです。

しかし、中学生は学年が1つ上がるということは、だんだんと受験を迎えてくるようになります。

 

この時期になるとこんな声を良く聞きます。

     ↓  ↓  ↓  ↓

みなさんの声をどんどん聞かせて下さい!

総社校の小中学部で開講している授業は以下の通りです。

ご不明点等ございましたら、校舎に直接来て頂くこともできます。

日曜日を除く13:00~17:00頃まででしたら、お時間のある限りご説明致します。

受験相談等のお電話もお気軽にお問合せ下さい。

【総社校】☆卒塾生が遊びに来てくれました☆

みなさん、こんにちは。誠泉塾総社校の尾藤です。

 

先日、国公立大学の試験を終えた卒塾生が校舎に遊びに来てくれました。

 

 

☆入試お疲れ様でした☆そして、これから始まる大学生活を有意義に謳歌して下さいね。

2人とも背が高いから撮影時には困りました(汗)

 

高校生活においては、楽しいことだけではなく、つらく苦しいこともあります。精神的な

部分においても大きく成長してくれました。これから大学、そして社会へと大きな変化に

富んだ生活を続けていきます。君たちの”誠泉スピリット”を魅せつけて下さい!

 

さて、中学3年生は泣いても笑ってもあと3日。最後まで気を抜かないよう、気持ちを一層引き締めて

行こうな!では、特訓会をサイコーの会にしていきましょう!

 

よろしくお願いします!

【総社校】☆2学期中間考査結果☆

みなさん、こんにちは。総社校の尾藤です。

 

2学期の中間考査お疲れ様でした。

5教科の総合得点や科目得点そして順位が返却されましたので、ほんの一部を掲載しています。

中学1年生は、5教科の得点が1学期期末考査とほぼ同じだった生徒は、順位は上がっているかと思います。

それだけ試験範囲の内容が難しくなっていること。小学生で得た貯金(=学力)で結果に繋げるのが難しくなっていること。

これからみなさんの苦手な関数や図形といった単元が出てきます。

「苦手=嫌」で終わらせてしまうか。「苦手⇒頑張って”出来る”ようになる!」か。

1つの志向によって”出来る”という可能性は無限に大きくなりますよ。☆一緒に目指しませんか!☆

 

中学1年~3年生と中学生の入塾をお待ちしております。

※中学1年生

理系(理科と数学):毎週水曜日18:10~19:50

文系(英語と社会):毎週土曜日18:10~19:50

※中学2年生

理系(理科と数学):毎週水曜日20:00~22:00

文系(英語と社会):毎週土曜日20:00~22:00

※中学3年生

理系(理科と数学):毎週月曜日20:00~22:00

国語特講:毎週火曜日18:40~19:50

文系(英語と社会):毎週火曜日20:00~22:00

入試必勝ゼミ(文理隔週):毎週土曜日13:00~14:40

 

お気軽にお問合せの上、体験授業等も随時受付中です。

 

お問い合わせ

総社校:0866-31-6619(毎週木曜日と日曜日を除いて13:00~16:00にて受付中です。)

フリーダイヤル:0120-66-4119

 

尾藤まで宜しくお願いします。

 

【総社校】1011集中勉強会☆お疲れ様でした☆

みなさん、こんにちは。総社校の尾藤です。

 

昨日は集中勉強会お疲れ様でした。

朝早くから集まってもらい、文系と理系の長時間、集中して勉強できていました!

※集中勉強会の様子の一部

総社西中は明日13日火曜日と14日水曜日

総社東中は14日水曜日と15日木曜日にテストですね。まだ日数はあります。最後まで確認できることや大事なことを確認してからテストに臨みましょう!

総社中学校と高松中学校は来週ですね。今からできることを少しずつ一歩ずつ進めて下さい。

 

それでは、中学3年生は本日の理系授業で最終確認をしましょう。よろしくお願いします。

 

誠泉塾 総社校

☆新規入塾生募集中☆

☆体験授業実施中(体験授業のお問い合わせは下記をご確認下さい)☆

☆中学3年生の受験生に向けて国語入試必勝ゼミも開講中です。お気軽にお問合せ下さい。☆

 

お問い合わせ

総社校:0866-31-6619(毎週木曜日と日曜日を除いて開講中)

フリーダイヤル:0120-66-4119

【総社校】中学部テスト対策の案内

みなさん、こんにちは。総社校の尾藤です。

心配されていた台風ですが、進路が変更となり、無事実施ができそうですね。

みなさんの日頃の頑張りに☆感謝です☆

 

さてここで、再度中学部のテスト対策日程の確認です。内部生は資料を配布しておりますが、

今一度確認しましょう!

 

10月11日(日)実施

対象中学校:総社東中学校、総社西中学校、総社中学校、高松中学校

【中学1年生】

文系(英語・社会):10月10日(土) 16:00~18:00 ※曜日が異なります。ご注意ください。

理系(理科・数学):14:45~16:45

 

【中学2年生】

理系(理科・数学): 10:00~12:00

文系(英語・社会): 12:30~14:30

 

【中学3年生】

文系(英語・社会): 10:00~12:00

理系(理科・数学): 12:30~14:30

 

こちらを見て当日参加して頂くこともできますので、自分の成長のために行動していきましょう!

では当日お待ちしています。

 

誠泉塾 総社校

☆新規入塾生募集中☆

☆体験授業実施中(体験授業のお問い合わせは下記をご確認下さい)☆

☆中学3年生の受験生に向けて国語入試必勝ゼミも開講中です。お気軽にお問合せ下さい。☆

 

お問い合わせ

総社校:0866-31-6619(毎週木曜日と日曜日を除いて開講中)

フリーダイヤル:0120-66-4119

ちょこっと英語:コアイメージ「行く」

こんにちは、誠泉塾の吉村です。
今回も中学・高校英語でよくある生徒さんからの質問を対話形式でご紹介していきます。

 


「Go toキャンペーンにあるように〇〇へ行くってgo toで書けばいいんですか?」


「そうですね。〇〇へ行くはgo toで良いと思いますよ。」


「でも、たまにleaveも行くって訳すときがあるんですが同じ意味ですか?」


「持っているコアイメージが少し違いますかね。goから始まる言い回しは数も多いので、まずは2つの違いから見ていきましょう。」

 


何に注目しているかで使い分け

 

では早速ですがgo(過去形はwent)から。
go今いる場所から遠ざかる(離れる)行為がコアになります。さらに、この遠ざかるときに次の目的地にも注目し間違いなく到着することが多いため前置詞toとの相性は抜群です。
➀は遠ざかって向かう(行く)、➁は行くから訪れるへ派生、➂は行くから上手くいくへ派生。

➀I went to school yesterday.
(私は昨日学校へ行きました。)

➁I went to his house two years ago.
(私は2年前に彼の家を訪れました。)

➂Did everythig go well?
(上手くいきましたか。)

 

次にleave(過去形left)です。
leaveある場所から何も持って行かないで遠ざかる(離れる)行為自体がコアになります。次の目的地とかそういったことには注目していません。代わりにある場所に何か残っていないかに注目します。
また、はっきりとした目的地があったとしても必ずストレート向かわないことが多いためどちらかと言えば前置詞forとの相性が良いです。
➀は単純に遠ざかる(離れる)、➁は遠ざかる(離れる)ときに置いてきたものに注目し残す、➂は残すから〇〇の状態にしておくに派生です。

I will leave from Kurashiki for Tokyo.
(私は倉敷から離れて東京に向かうつもりです)

I left my cellphone at home.
(家に携帯を置いてきた。)

➂He left the window opne.
(彼は窓を開けっぱなしにした。)

 

おまけですが、新幹線のアナウンスでこのような言い回しを聞いたことはないでしょうか。
“Ladies and gentleman, welcome to the Shinkansen.
This is the Nozomi super express bound for Tkyo.
We will be stopping at Okayama,Shin Kurashiki, …and… stations ~.”

bound for ってなに?なんでgo toじゃないの?
そもそもboundって動詞で「跳ねる」じゃないの?
と学生の頃は思っていました。

このboundは形容詞で「~行きの」と後置修飾ではたらき、途中で違う駅にも停車するから「for」になるという説明を理解するためには、単語の持つコアイメージをおさえていくことが大切です。

それでは今日はここまで。
詳しくは授業でまたご紹介しますね!

 

 


ちょこっと英語:過去投稿分リンク
文型
第2文型と第3文型
第4文型と第5文型
原形と現在形
過去形と過去分詞
現在分詞Ving
助動詞will
助動詞can
助動詞may
助動詞must
原級as~as
最上級から比較級
to不定詞と動名詞
to不定詞 副詞的用法
関係代名詞whose
関係副詞
butとhowever
it~thatを使った強調構文
seem to~とit seems that~
否定
完了
コアイメージ「言う」
コアイメージ「見る」
コアイメージ「聞く」
コアイメージ「分かる」

 

真備地区・矢掛地区の進学塾は誠泉塾真備校!

☆新年度塾生募集中☆

☆無料体験授業 随時実施中☆

真備校086-441-4119 

ちょこっと英語:コアイメージ「分かる」

こんにちは、誠泉塾の吉村です。
今回も中学・高校英語でよくある生徒さんからの質問を対話形式でご紹介していきます。

 


「『私は最初、電話の声が母だと分かりませんでした。』を英作するときにunderstoodを使っても大丈夫ですか?」


「何だか違和感はありますね。例えるならrealizeとrecognizeの違いのような感じです。」


「その例えがよく分かりません…」


「冗談ですよ笑。ではさっそく『分かる』のニュアンスの違いを見ていきましょう。」

 


脳みそで使い分け

 

では早速ですがunderstand(過去形はunderstood)から。
understand理解から分かるに至る流れがコアになります。一言でいえば脳みそを使っています。
実のところ”see“でも代用できます。
➀は単純に理解して分かる、➁は分かるから精通しているへ派生、➂は分かるから解釈するへ派生。

➀I understand the question.
(私はその質問の意味が分かります。)

➁He understands machinery.
(彼は機会に精通している。)

➂Do you understand that we will not agree with you?
(私たちがあなたに同意しない意向を汲んでいただいていますか。)

 

次にfind(過去形found)です。
find努力して見つ出すことがコアになり、派生して新たに気付く(分かる)にたどり着きます。こちらは脳みそを使うというよりも動いて体を使うイメージです。
➀は単純に努力して見つける、➁は見つけるから派生して新たに気付く(分かる)です。

I found my missing contact lens.
(私は失くしたコンタクトを見つけました。)

She found that she got a flat tire.
(彼女はパンクしたことに気づいた。)

 

おまけですが、tellも似たような使い方ができます。同等のものとして高校英語ではrecognize(recogn認識+ize化)がでてきます。tellのコアは見分けることですが何故か言うというイメージが定着してしまっています。tellは見分けるから派生し「見分けて分かる」、「見分けてそれを伝える」とつながっていきます。簡単な単語ほどその意味を調べることはないでしょうが、コアを知っているかどうかでイメージも変わってきますね。中1~2レベルの単語は詳細を覗くと面白いものが多いので是非自分でチェックしてみてください。

それでは今日はここまで。
詳しくはまた授業で紹介しますね!

 

 


ちょこっと英語:過去投稿分リンク
文型
第2文型と第3文型
第4文型と第5文型
原形と現在形
過去形と過去分詞
現在分詞Ving
助動詞will
助動詞can
助動詞may
助動詞must
原級as~as
最上級から比較級
to不定詞と動名詞
to不定詞 副詞的用法
関係代名詞whose
関係副詞
butとhowever
it~thatを使った強調構文
seem to~とit seems that~
否定
完了
コアイメージ「言う」
コアイメージ「見る」
コアイメージ「聞く」

 

真備地区・矢掛地区の進学塾は誠泉塾真備校!

☆新年度塾生募集中☆

☆無料体験授業 随時実施中☆

真備校086-441-4119 

ちょこっと英語:コアイメージ「聞く」

こんにちは、誠泉塾の吉村です。
今回も中学・高校英語でよくある生徒さんからの質問を対話形式でご紹介していきます。

 


「listenとhearってどっちも『聞く』で習ってますけど使い方に違いってあるんですか?」


「今まで見てきた『言う』や『見る』と同じようにネイティブの人は感覚で使い分けています。」


「いちいち意識しながら使い分けないといけないんですか?結構めんどうですね…」


「意識するというよりも相性が決まっていてその使い方が決まっていると思ったほうがいいでしょう。」

 


意識の有無で使い分け

 

では早速ですがleisten(過去形はlistened)から。
listen意識して何かを聞き取ろうとする行為がコアになります。
日本語でいうところの耳を傾けるに近いと思います。
➀は単純に意識して聞く、➁は聞くことから従うへ派生、➂は聞くことから〇〇に聞こえるへ派生。

➀I listened to the music.
(私はその音楽を聞いた。)

Listen to his advice.
(彼のアドバイスに従って。)

➂Your story listens reasonable.
(あなたの話はもっともらしい。)

 

次にhear(過去形heard)です。
hearはただ単に耳に入ってくる音を聞くことがコアになります。
➀は単純に聞く、➁は聞くから派生して便り(連絡)がある、➂は聞くから派生して消息を聞く

I heard my name called .
(私は自分の名前が呼ばれるのを聞きました。)

Have yoy ever heard from her?
(彼女からの連絡はありましたか。)

➂I have heard much of him.
(私は彼のことを色々と聞いています。)

 

おまけですが、listenもhearも通常使う動詞の形(自動詞・他動詞)が決まっています。希なものとしてlistenを他動詞で扱うと「〇〇に聞こえる」、hearを自動詞で使うとfromとセットで使い「便りがある」となっています。普段使っている動詞が自動詞と他動詞のどちらの使い方になっているのかを知っておくだけでも知識の幅が広がっていきます。詳しい識別は下の過去投稿分よりチェックしてみてください。

それでは今日はここまで。
詳しくはまた授業で紹介しますね!

 

 


ちょこっと英語:過去投稿分リンク
文型
第2文型と第3文型
第4文型と第5文型
原形と現在形
過去形と過去分詞
現在分詞Ving
助動詞will
助動詞can
助動詞may
助動詞must
原級as~as
最上級から比較級
to不定詞と動名詞
to不定詞 副詞的用法
関係代名詞whose
関係副詞
butとhowever
it~thatを使った強調構文
seem to~とit seems that~
否定
完了
コアイメージ「言う」
コアイメージ「見る」

 

真備地区・矢掛地区の進学塾は誠泉塾真備校!

☆新年度塾生募集中☆

☆無料体験授業 随時実施中☆

真備校086-441-4119 

ちょこっと英語:コアイメージ「見る」

こんにちは、誠泉塾の吉村です。
今回も中学・高校英語でよくある生徒さんからの質問を対話形式でご紹介していきます。

 


「『見る』って言葉を英語に直すときにどれにすればいいか分からないんですけど、何か違いってあるんですか?」


「前回お伝えした『話す』のときのように使い分けは必要になりますよ。」


「覚えることがたくさんありすぎで大変なんですけど…」


「英語は語学ですから覚えることが最終目標ではありませんよ。使うことが大切なんです。」

 


目線の動きで使い分け

 

では早速ですがsee(過去形はsaw)から。
seeは目で見て脳で情報として理解するということがコアになります。
目線は動かしません。また、派生が多くありますので知っておいてください。
➀は単純に見る、➁は人を見ることから会うへ派生、➂は脳で情報を理解することから分かるへ派生。

➀He saw some people.
(彼は数人の人を見た。)

➁I’m glad to see you.
(私はあなたに会えてうれしいです。)

➂I see what you mean.
(私はあなたの言いたいことは分かります。)

 

次にlook(過去形looked)です。
look目線を動かし注目するときに使います。注目することによって新たな情報が分かるような派生もできます。
➀は目線を動かし注目する、➁は目線を動かし注目することから派生してよく見ると〇〇に見える、➂はlikeを加えて〇〇に見える

Look at this picture.
(この写真を見て。)

He looks tired.
(彼は疲れているようです。)

➂He looks like he is tired.
(彼は疲れているようです。)

 

おまけですが、lookを「見る」で使うときは完全自動詞でlook + 前置詞の形ですが、「〇〇に見える」と使うときは不完全自動詞でlook + 形容詞の形になります。この不完全自動詞はlinking verbと呼ばれ、他に代表的なものは高校生で習うseemがあげられます。口語でもよく使われる表現ですからしっかりと注目しておきましょう。

それでは今日はここまで。
詳しくはまた授業で紹介しますね!

 

 


ちょこっと英語:過去投稿分リンク
文型
第2文型と第3文型
第4文型と第5文型
原形と現在形
過去形と過去分詞
現在分詞Ving
助動詞will
助動詞can
助動詞may
助動詞must
原級as~as
最上級から比較級
to不定詞と動名詞
to不定詞 副詞的用法
関係代名詞whose
関係副詞
butとhowever
it~thatを使った強調構文
seem to~とit seems that~
否定
完了
コアイメージ「言う」

 

真備地区・矢掛地区の進学塾は誠泉塾真備校!

☆新年度塾生募集中☆

☆無料体験授業 随時実施中☆

真備校086-441-4119 

笹沖・総社の高校生よ。定期考査が迫ってきてます!

こんにちは。高校部担当の尾藤です。

 

さぁそろそろ高校1・2年生のみなさんは、定期考査が近づいていますよね。

もうテストまで何週間前かご存知ですよね?

 

”まずい!”と思ってくれた人は、いつもテスト前になり、課題に追われる生活・・・・心当たりがあるでは。

テストで結果を出せる人に多いのは、2週間前から計画を立てています。自習に来る頻度を上げています。

家で効率よい勉強を行っているかと思います。

 

各高校の定期考査の日程は以下の通りです。

【笹沖校】

倉敷古城池高校:10月13日(火)~16日(金)

【総社校】

総社高校:10月6日(火)~9日(金)

総社南高校:10月8日(木)~14日(水)

 

計画をすることで、時間の無駄を省くことができます。しかし、計画通りに行かないこともあります。

それは次の考査に向けた自分の課題であり、成長への道です。まずは計画して進めていくこと!

 

同じ轍を踏まないよう、共に協力して進めて行きましょう!定期考査の対策も決まり次第、お伝えします。

ではまた授業でお会いしましょう!

 

問合せ、体験授業等お気軽にお尋ねください。

笹沖校086-441-5109 総社校:0866-31-6619(毎週木・日を除く13:00~17:00電話受付可能)

までお問い合わせ下さい。

ご入塾専用受付:0120-66-4119もお待ちしております。

 

※笹沖校中学部情報

☆9月より入試必勝ゼミ開講☆

☆紹介キャンペーン(1,500円分の図書カード)実施中☆

☆定期テスト対策実施☆

☆自習室増設中☆

<<新しい記事へ
>>古い記事へ

お問合せ
お電話