ちょこっと英語:コアイメージ「言う」

お久しぶりです、誠泉塾の吉村です。
今回も中学・高校英語でよくある生徒さんからの質問を対話形式でご紹介していきます。

 


「彼女に『おはよう』と言いました。を、英語で書くときに何でspokeじゃだめなんですか?」


「だめというよりも何か変だなという感覚がありますね。ちなみに言葉を発する意味を含む動詞は他に何がありますか。」


「えっと、talk・say・call・ask tell…。他にもたくさんありますね。」


「言葉を発する意味の動詞は日本語のような曖昧さが無く、『〇〇のときはコレ!』と区別して使っています。代表的なものを2つ紹介しておきますね。」

 


話す内容で使い分け

 

では早速ですがsay(過去形はsaid)から。
sayは発言している内容をある程度明確にする必要があります。
一人だけで発言することもできますが、誰かに対しても発言できます。
➀➁はざっくりとした内容、➂は細かい内容+人に対してになります。

➀He said good night.
(彼はおやすみと言った。)

➁You don’t say such a thing.
(あなたはそんなことは言わない。)

➂She said to me, “Mike, are you tired?”.
(彼女は私(マイク)に「疲れてるの?」と言った。)

 

次にspeak(過去形spoke)です。
speakは発言している内容を明確にする必要はありません。発言している枠組みだけ分かれば、その内容はどうでもいいのです。
➀は枠組み、➁は程度、➂は人に対してになります。

You spoke English.
(あなたは英語を話していました。)

I can’t speak well .
(私はうまく喋れません。)

➂May I speak to John?
(電話で『ジョンさんはいますか?』)

 

おまけですが、普段の授業ではこういった細かなニュアンスの違いをすべてお伝えすることができません(そこまで時間が無いのです)。そのため中3生には毎週土曜日の「入試必勝ゼミ」で文語と口語の違いや、単語が持つコアイメージを伝えていっています。普段から英語を発音することやスペリングの組み合わせに着目していなければ、英語はただの暗記科目に尽きると思います。せっかく勉強するのであれば「入試必勝ゼミ」を通して将来活用できる知識を会得してみませんか?

それでは今日はここまで。
詳しくはまた授業で紹介しますね!

 

 

ちょこっと英語:過去投稿分リンク
文型
第2文型と第3文型
第4文型と第5文型
原形と現在形
過去形と過去分詞
現在分詞Ving
助動詞will
助動詞can
助動詞may
助動詞must
原級as~as
最上級から比較級
to不定詞と動名詞
to不定詞 副詞的用法
関係代名詞whose
関係副詞
butとhowever
it~thatを使った強調構文
seem to~とit seems that~
否定
完了

 

☆無料体験授業 随時実施中☆

真備校086-441-4119 

【総社校】国語の奥深さ

みなさん、こんにちは。総社校の尾藤です。

 

ここ数か月間、中学部の生徒でよく耳にすることがあります。「国語が苦手なんだよなぁ~。」

私は数学や理科を担当しているため、その気持ちよく分かります!

苦手な事って、どうしても後回しにしてしまいますよね。私も高校3年生までずっと国語に逃げてしまった過去があります。

 

しかし大人になり、国語に触れる機会が少しずつ増えてきました。勉強していくと、私が何が原因で国語から逃げてしまっていたのかが分かりました。

① 本文の内容を捉えるのが難しい。だから読むのが大変。

② 問題文の意味が分からない。だから勘で進めてました。

国語の先生ごめんなさい。

 

より難しい説明文や高校生でいう評論を読み進めると、頭から”?”が取れないのです。

そこで、もっと段階を細かく分けていくようにしました。

※中学生におすすめの段階

① 小学5、6年生の国語の説明文から解いてみる。

→当時意味も分からず、何となくで問題を解いていたことが分かった。意味が分かると意外と面白いことに気付いた。

② 選択問題で”正解”を探すことより、”なぜ違うか”探すように変えてみた。

→本文と照らし合わせ、なぜ違うか!がわかった時には”すごい”と感じた。

→4択問題だと、25%の正解率を選ぶより75%の不正解率を探す方が効率が良い。

 

でも思うように解けなくなる時期が出てくるんだよね。そこで先生の力を借りることで、テクニックを習得することができるのだ!

 

総社校では、小学生と中学3年生を対象に下記授業が実施されています。

・6人塾

開講時間:毎週火曜日①16:30~17:30  ②17:30~18:20  毎週水・金曜日17:00~17:50

内容:小学生を対象に国語や算数を指導。学年は無差別です。

※曜日により募集定員は異なりますのでご注意ください。

 

・小学6年 特進S国語

開講時間:毎週火曜日17:00~18:00

内容:読む機会を多くするため、学校で学習する国語以外の内容を導入。

 

・中学3年 国語特講

開講時間:毎週火曜日18:40~19:50

内容:説明文や小説文、そして古典の学習から入試問題に対応できる力の向上を目的としています。

 

受験を意識していく中学生や、国語の力を伸ばしていきたい方は、是非お待ちしております。

中学3年生は、入試必勝ゼミも開講中です。詳しくはこちら

 

総社校:0866-31-6619(毎週木・日を除く13:00~17:00電話受付可能)

ご入塾専用受付:0120-66-4119

【誠泉塾 総社校】夏休み明けから生徒の表情に変化が・・・

みなさん、こんにちは。総社校の尾藤です。

総社学区の生徒は8月19日水曜日より始業式が始まりおよそ2週間が経過しました。

受験生は、本格的に学校の授業も進み、中学3年生は学力診断テストもありました。その中で、今日は夏休み明けから中3生のある生徒の表情がガラッと一変したので、生徒に話をしてみました。

 

尾藤:「最近自習に来るのが増えてきたし、質問する回数も増えたね。どうしたの?」

生徒:「先生、行きたい高校が決まりました。本当に行きたいから頑張ります!」

 

その生徒は、テスト1週間前になると、自分の持っているスマートフォンを親に預かってもらい、集中した環境で勉強に取り組んでいました。生徒の表情の変わる瞬間は何ともいえない嬉しさがこみあげてきます。その一方で、私もそれに応えてあげられるよう気持ちを引き締めて行かねばと痛感させられました。

生徒は授業開始1時間前から自習室に来て勉強し、必ず自分の納得の行く勉強をしています。

そういった生徒は必ず授業で紹介します。自分の行きたい高校を早く決め、それに向かって頑張る生徒を私は、必ず応援します。そういった環境で自分自身を成長させてみませんか?いつでもお待ちしております。

 

総社校の自習室開講時間は、下記時間をご参考下さい。他校舎の利用も指定時間であれば利用可能です。

どんどん自分にプラスとなる行動に変えていきましょう!

体験授業受付中です。中学3年生は ”入試必勝ゼミ” も開講中です。

お気軽にお問合せ下さい。

 

総社校:0866-31-6619

ご入塾専用受付:0120-66-4119

 

【誠泉塾 総社校】中3生必見! 入試必勝ゼミ始まりました。

みなさんこんにちは。総社校の尾藤です。

中学3年生を対象とした受験対策講座 ”入試必勝ゼミ” が8月29日㈯より開講致しました。

毎週土曜日13:00~14:40から、文系科目と理系科目を隔週毎に行い、入試に必要な知識と経験値など、力をつけていきます。

 

9月5日㈯に理系の授業が開講しました。そこでは、受験に必要な勉強をこれからどう進めていけば良いか

を説明しております。教科が違えば、勉強方法も違います。今日はその一部をご紹介します!

 

【理科】

家での勉強法 → 「知識の強化」

1.生物分野(植物の確認、細胞や人の消化など忘れている知識をもう一度確認)

2.化学分野(ノートに実験単位で問題をまとめておくその時に化学反応式や電離式などあらゆることが確認できる)

まだありますが、理科はここまで・・・。

 

【数学】

家での勉強法 → 「計算スピードの強化」

1日10問でも1ヶ月(約30日する)行えば300問解いたことになる。これだけで他の生徒に”差”が付いているぞ!

計算スピードが上がると、ミスに気付いた時に修正するスピードにも”差”が付きます。

現在学校の授業で進めている「二次方程式」は計算スピードアップに効果的です。そして「二次方程式」で解き方が

分からず困っている人は、「展開・因数分解」「平方根」この分野を復習することがオススメです!

→ 集団授業でも多くの計算問題を解き進めています。時間割はこちらです↓

【英語】

学校授業では、リスニングに触れる機会はとても少ないです。ネイティブの発音、文章の流れを一言一句聞き逃さないよう

普段の演習が必要です。入試必勝ゼミでは、リスニング対策にも力を入れております。”英語耳”を作りましょう!

 

 

受験生全員時間は同じです。そこに”差”が生まれるということは、見えない所で頑張っているのです。

影で頑張っている生徒を私は必ず評価しています。その生徒たちが自分の行きたい高校へ行ってもらえるよう、苦難の道を共に乗り越えていきましょう!

 

”入試必勝ゼミ”は始まったばかりです。体験授業も受付中です。お気軽にお問合せ下さい。

 

総社校:0866-31-6619(毎週木・日を除く13:00~17:00電話受付可能)

ご入塾専用受付:0120-66-4119

【誠泉塾総社校】2020-21年度誠泉塾パンフレットと各高校パンフレットを設置しました!

高校生はテスト対策お疲れ様でした。総社高校は豪雨の影響で20日までテストがあります。あと1日気を抜かないように!

今日はみなさんに2点お知らせです!

1つ目は中学部のみなさんに、2020年度の新しい高校パンフレットが届いたので、自習ブースに設置しました。公立高校や私立高校とたくさんの高校パンフレットがあるので、必ず手に取って、自分の目で見て、読んで、知らなかった情報を入手してください。(高校入試の面接で必ず役に立ちますよ!)

2つ目は誠泉塾パンフレット2020-21年度版が完成しました。今年は、高校入試や大学入試で合格した生徒達の声を集めたページが盛りだくさんにある!先輩達の努力や今後の勉強に役立てるために必ず目を通してほしい!授業で紹介するからね、楽しみにしてください。

最後にみなさん、いよいよ夏期講習に突入しました!自分の苦手部分を克服できるためのチャンスです。自分自身の成長が「合格」への一番の近道です。一緒に頑張りましょう!

対象学校

中学部:総社東中学校・総社西中学校・総社中学校・高松中学校など

高校部:総社高等学校・総社南高等学校

 

夏期講習の詳細はこちら

こちらで塾生の生の声(自筆のメッセージ)をご覧ください!

合格実績はこちら

新型コロナウイルスへの対策はこちらでご確認ください。

 

【誠泉塾総社校】

☆入塾生募集中☆(入塾金キャンペーン実施中!)⇐7月31日まで

☆体験授業実施中(体験授業のお問い合わせは下記をご確認下さい)☆

連絡先:0866-31-6619(毎週木曜日と日曜日を除いて開講中)

フリーダイヤル:0120-66-4119

誠泉塾総社校 定期テスト対策真っ只中!

中学部のみなさんは、テストご苦労様でした。

「終わったぁ~」と一安心している生徒達へ、明日から中学1・2年生は、定期テストの分析の仕方について授業の中で話をするよ~!

高校生は、テストが始まったばかり。残りのテスト頑張りましょう!

7月15日㈬のテスト対策

総社高校1年 数学A:13:00~14:40

総社高校2年 数学B:15:00~16:40

お待ちしています!

 

中学高校と夏期講習で自分をレベルアップさせたい方は、総社校までお問合せ下さい。

対象学校

中学部:総社東中学校・総社西中学校・総社中学校・高松中学校

高校部:総社高等学校・総社南高等学校

 

こちらで塾生の生の声(自筆のメッセージ)をご覧ください!

合格実績はこちら

新型コロナウイルスへの対策はこちらでご確認ください。

 

誠泉塾 総社校

☆入塾生募集中☆(入塾金キャンペーン実施中!)⇐7月31日まで

☆体験授業実施中(体験授業のお問い合わせは下記をご確認下さい)☆

 

お問い合わせ

総社校:0866-31-6619(毎週木曜日と日曜日を除いて開講中)

フリーダイヤル:0120-66-4119

ちょこっと英語:完了

こんにちは、誠泉塾の吉村です。
今回も中学・高校英語でよくある生徒さんからの質問を対話形式でご紹介していきます。

 


「中3で習った現在完了ってどういうときに使うんですか?」


「現在完了は過去から現在へのつながりを明確にしたいときに使います。」


「それって何かいいことでもあるんですか?」


「例えば『①彼は3日前からサッカーの練習をしています。』『②彼は3年前からサッカーの練習をしています。』のように技術や経験、または予想できる能力を示唆する文章が作れます。もし経験者をチームに入れたいのであれば②の彼ですね。」

 


完了は時制をつなげる役割

 

では早速ですが例文を3つ。

➀I have known her since she was just a kid.

➁I had scarcely been in the hospital for a week before I wanted to go home.

➂I will have studied English for six years by the time I finish high school.

 

上記の3文はそれぞれ完了ではありますが時制の影響を受けています。そのため、それよりも前から動詞の時制までのつながりを表しています。

現在完了(have/has + Vp.p.)
彼女がほんの子供だった頃から彼女を知っている。

過去完了(had + Vp.p.)
病院に一週間いるかいないかのうちに、家に帰りたくなった。

未来完了(will + have + Vp.p.)
高校を卒業するまでに6年間英語を学んだことになる。

for+時(継続と相性が良い)since(現在限定)などをヒントにすればすべて完了の継続用法と判断できます
この継続用法を基にして時制のつながりをイメージし、結果・完了経験をおさえておくといいでしょう。

 

 

おまけですがそれぞれの完了には相性が存在します
例えば①の現在完了ですが、過去とは相性が良く、未来とは相性が悪い(willなどは使えない)となります。また、➂の過去完了ですがそれ自体が単独で使われることはなく、過去を表す文とセットで使われます。空所補充タイプの文法問題ではこの相性をみてやることで不要な選択肢を削ることもできます。すべてを和訳に頼るのではなく、ルールをしっかりと捉えていきましょう。

それでは今日はここまで。
詳しくはまた授業で紹介しますね!

 

 


ちょこっと英語:過去投稿分リンク
文型
第2文型と第3文型
第4文型と第5文型
原形と現在形
過去形と過去分詞
現在分詞Ving
助動詞will
助動詞can
助動詞may
助動詞must
原級as~as
最上級から比較級
to不定詞と動名詞
to不定詞 副詞的用法
関係代名詞whose
関係副詞
butとhowever
it~thatを使った強調構文
seem to~とit seems that~
否定

 

真備地区・矢掛地区の進学塾は誠泉塾真備校!

☆新年度塾生募集中☆

☆無料体験授業 随時実施中☆

真備校086-441-4119 

ちょこっと英語:関係副詞

こんにちは、誠泉塾の吉村です。
今回も中学・高校英語でよくある生徒さんからの質問を対話形式でご紹介していきます。

 


「関係副詞って関係代名詞とどう違うんですか?」


「関係代名詞と使い方はほぼ同じですがこちらは接続詞と副詞両方のはたらきをします。」


「副詞のはたらきって具体的にはどういうことなんですか?」


「関係代名詞は名詞や代名詞がwhoやwhichに変化して説明を加えます。関係副詞は副詞がwhenやwhereに変化して説明を加えます。この違いが分かりますか?」

 


関係副詞は時や場所を表す副詞が変化したもの

 

では早速ですが例文を1つ。

➀This is the house.

➁He lives there.

上記の2文は➁が➀の文を説明していると考えると一文に書き直すことができます。
細かすぎるかもしれませんが手順を❶❷❸とかいていきます。

まず、具体的に➁は➀のどの語の説明になるのかを考えます。
順当にいけばthe houseの説明であると見抜けます。
このthe house先行詞とよびます。

では先行詞の後ろに並べて一文に作り替えます。

❶This is the house +he lives there.

このときthe housethereの関係が一致します。
またthereは場所を表す副詞であり、意味がthe houseと一致しているので消します。

 

❷This is the house + he lives.

消したものが副詞(there)になるので+に関係副詞を入れます。
このとき先行詞(the house)が場所を表す語なので関係副詞whereを使います。

 

❸This is the house where he lives.

これで完成です。

 

ぱっとみですが、関係副詞の後ろは関係代名詞と違い何も欠けているものが無いように見えます。
それは文の要素として考えていなかった副詞が消えているだけだからです。

では関係代名詞か?関係副詞か?
どちらかを選択して解くような問題ではこの欠けている部分があるかないかでおおよその判断はつきます。
まずは上記のような文のつくりを理解しましょう。

 

おまけですが関係副詞の先行詞は度々省略されます
代表例ですがカッコの中が省略される先行詞になります。

S+V~(the time) when ~
S+V~(the place) which ~
S+V~(the reason) why ~
S+V~(the way) how ~

先行詞は書かれていないと分からないものは省略されませんが、書かなくても分かるだろうという上記のようなものは省略されます。また特殊な例ですが先行詞が残って関係副詞が省略されるS+V~the reason (why) ~、S+V~the way (how) ~も同じような意味になるので知識として入れておきましょう。

 

 

それでは今日はここまで。
詳しくはまた授業で紹介しますね!

 

 


ちょこっと英語:過去投稿分リンク
現在分詞Ving
過去形と過去分詞
原形と現在形
原級as~as
butとhowever
最上級から比較級
it~thatを使った強調構文
seem to~とit seems that~
to不定詞と動名詞
関係代名詞whose
to不定詞 副詞的用法
助動詞must
助動詞can
助動詞will
助動詞may
文型
第2文型と第3文型
第4文型と第5文型
否定

 

真備地区・矢掛地区の進学塾は誠泉塾真備校!

☆新年度塾生募集中☆

☆無料体験授業 随時実施中☆

真備校086-441-4119 

ちょこっと英語:否定

こんにちは、誠泉塾の吉村です。
今回も中学・高校英語でよくある生徒さんからの質問を対話形式でご紹介していきます。

 


「否定の単元って何だか今更って感じで。何か特別なことでもするんですか?」


「今まで感覚で使っていた否定の語を分類したり理由付けをしていくことに注目する単元です。」


「でも結局は〇〇しないって訳になりますよね?」


「大まかにはそうかもしれませんが、その判断は否定の語が何を否定しているのかが分かればの話です。否定は助動詞の単元に匹敵するスケールの大きな単元になります。」

 


否定語の位置から否定先を見つける

 

では早速ですが例文を2つ。
以下の違いが分かりますか?

➀I really don’t (do not) like studying.

➁I don’t (do not) really like studying.

 

 

上記の2文は意味が異なり和訳にも影響します。
この単元はやたらと和訳を聞いてくるので要注意です。

notの後ろの語に注目し何が否定されているのか見抜きます。
したがって今回の2文はそれぞれこうなります。

 

動詞の否定
notlike studying
訳) 勉強が大っ嫌いだ。

副詞の否定
notreally like sutudying
訳) 勉強が大好きという訳じゃない。
(まあ別に嫌いじゃないよ。)

 

以上のように否定の語not名詞を除くすべての品詞を修飾します
たいていnotは後ろの語を否定していますが、
動詞を否定することで➀のように文否定であったり、
語・句・節を否定することで➁のように語句否定であったりと区別が必要になります。

ただの否定単元だと思っていると苦労することも多いでしょう。
まさにDon’tbetoosure ofyourself !(油断大敵)です。

 

おまけですが否定の語は以下のように分類できます。

副詞 not / never / hardly / scarcely / seldom / rarely など
形容詞 no / few / little など
代名詞 none / no one / nothing / nobody など
接続詞 nor / unless など
慣用句 no longer / far from / no further など

noから始まる語句は否定の意味だと分かりますがそうでないものも多いです。
さらに、準否定や二重否定などに細分化すれば覚えることがとても多いと思うかもしれません。
また、代名詞を扱うことで全否定や部分否定も知識として入ってくるのでパニックです。

しかしながら要点さえ見落とさなければやがて光は見えてきます。必ずどの単元も基本となる「絶対的なルール」があります。あとはそこから枝葉を生やし、いかに理解を深めていくことができるかにかかっています。
そのためテストに出る範囲をがむしゃら暗記する作業だけは避けたいものです。

 

それでは今日はここまで。
詳しくはまた授業で紹介しますね!

 

 


ちょこっと英語:過去投稿分リンク
現在分詞Ving
過去形と過去分詞
原形と現在形
原級as~as
butとhowever
最上級から比較級
it~thatを使った強調構文
seem to~とit seems that~
to不定詞と動名詞
関係代名詞whose
to不定詞 副詞的用法
助動詞must
助動詞can
助動詞will
助動詞may
文型
第2文型と第3文型
第4文型と第5文型

 

真備地区・矢掛地区の進学塾は誠泉塾真備校!

☆新年度塾生募集中☆

☆無料体験授業 随時実施中☆

真備校086-441-4119 

ちょこっと英語:第4文型と第5文型

こんにちは、誠泉塾の吉村です。
今回も中学・高校英語でよくある生徒さんからの質問を対話形式でご紹介していきます。

 


「文章が長いと必ず第4文型とか第5文型になるとか決まりはあるんですか?」


「一概には言えませんが文章の長さでは文型を絞り込むことはできません。」


「じゃあ何を見れば第4文型とか第5文型とか分かるんですか?」


「やはり他の文型と同様に動詞の後ろをしっかりみてあげましょう。」

 


動詞に続く要素は2つある

 

では早速ですが例文を2つ

➀My father bought me a racket at the department store.

要素を意識すると

➀My father  /  bought  /  me  /  a racket  /  at the department store..

他動詞の過去形boughtがあり、その後ろにmeそしてa racket
mea racket両方とも名詞
名詞目的語O補語Cのどちらか。

悩んだときは2つの要素の関係に注目。
mea racket関係が一致しないので両方とも目的語と判断
SVOOの第4文型

 

 

➁I found the room empty at that time.

要素を意識すると

➁I  /  found  /  the room  /  empty  /  at that time.

他動詞の過去形foundがありその後ろにthe roomそしてempty
the room名詞emptyはここでは形容詞
名詞形容詞ばらついたときは一気にいきます。

the roomempty関係が一致するのでそれぞれ目的語O補語Cと判断。
SVOCの第5文型

 

 

以上のように、要素を意識して動詞の後ろに何が続いているのかに注目。
ただし、第3文型までとは異なり動詞の後ろに要素が2つ続く形になります。

・動詞の後ろに名詞」「名詞」あり
2つの要素の関係は一致せず
SVOO第4文型

・動詞の後ろに名詞」「形容詞」あり
2つの要素の関係が一致
SVOC第5文型

 

 

おまけですが第4文型をとることができる動詞はある程度決まっています
授与動詞(give,take,buy,teach,show,tell,make,lend)などになります。

また、第4文型はtoforを補って第3文型に書き換えることもできます。
I gave my mother this flower.
→I gave this flower to my mother.

 

テストによく出るtoやforの使い分けも詳しくはまた授業内で!
それでは今日はここまでです、また次回お会いしましょう!

 


ちょこっと英語:過去投稿分リンク
現在分詞Ving
過去形と過去分詞
原形と現在形
原級as~as
butとhowever
最上級から比較級
it~thatを使った強調構文
seem to~とit seems that~
to不定詞と動名詞
関係代名詞whose
to不定詞 副詞的用法
助動詞must
助動詞can
助動詞will
助動詞may
文型
第2文型と第3文型

 

真備地区・矢掛地区の進学塾は誠泉塾真備校!

☆新年度塾生募集中☆

☆無料体験授業 随時実施中☆

真備校086-441-4119 

<<新しい記事へ
>>古い記事へ

お問合せ
お電話