1学期期末テスト対策実施しました!

こんにちは、誠泉塾真備校の吉村です。
今日は定期対策授業「集中勉強会」の実施状況です!

真備東中・船穂中・真備中のみなさんお疲れ様でした!!

今日の頑張りは家に帰っても忘れず本番まで全力で取り組んでください!!

 

夏期入塾金半額キャンペーン実施中!
夏期友人紹介キャンペーン実施中!

真備地区・矢掛地区の進学塾は誠泉塾真備校!

☆新年度塾生募集中☆

☆無料体験授業 随時実施中☆

真備校086-441-4119

1学期期末テスト対策授業のご案内

こんにちは、誠泉塾真備校の吉村です。
今日は定期対策授業「集中勉強会」のお知らせです。

真備中は今回の定期テストはありませんがせっかくなので一緒に対策授業をさせていただきます!

しっかりと準備をして1学期を締めくくる定期考査に臨みましょう!!

 

夏期入塾金半額キャンペーン実施中!
夏期友人紹介キャンペーン実施中!

真備地区・矢掛地区の進学塾は誠泉塾真備校!

☆新年度塾生募集中☆

☆無料体験授業 随時実施中☆

真備校086-441-4119

ちょこっと英語:助動詞should

こんにちは、誠泉塾の吉村です。
今回も中学・高校英語でよくある生徒さんからの質問を対話形式でご紹介していきます。

 


「You should go there.は義務と推量のどっちになるんですか?」


「直前の文章にはどんなことが書いていましたか?」


「Everyone is waiting for you.です。」


「じゃあ今回は義務ですかね。直前の文章や条件によってどちらの意味で活用するのか決まりますよ。」

 


shouldの根本は達成すべき目標

 

中学でのshouldは「~すべきです」と当然の義務を表します。
また、高校に入ると「~でしょう」と新しく推量の意味も習います。
今回のようにどちらでも意味がとれそうな直前の文章から類推に入りましょう。
ではまずは基本から。

 

義務(当然)
You should do your best.
あなたは最善を尽くすべきです。

義務(当然)+否定
You should not make footsteps at midnight.
真夜中に足音をたてるべきではない。

義務(当然)+完了⇒後悔
should have kept my promise with her.
私は彼女との約束を守るべきだった。

➂は➀の派生で否定文でも作ることができます。
本来だったらこうすべきだった(こうすべきではなかった)という過去の行為に対しての後悔を表しています。

 

では次は推量です。

推量(当然)
He should be there.
彼は当然そこにいるでしょう。

推量(当然)+完了⇒完了の予想
He should have been there by now.
彼は今ごろそこにいるはずです。

 

さてここからが本題。
❶は義務(当然)かもしれません。
❷は後悔かもしれません。

答えが見えている状態ですからさして難しくないかもしれませんが、1文だけに注目して解釈に取り組むと必ず上記のような「どっち?」という謎ができます。

意味の取り違えをしないためにも復習をかねてその識別方法を書いておきます。

肯定文編
will1人称主語は意志、それ以外は単純未来
mustmust beでほぼ推定
should理由付けが無ければ義務(当然)

 

ここからはおまけです。
must + not義務(圧力)の否定
should+ not義務(当然)の否定

この上記2つの助動詞は推量の否定が存在しません
そのためこれらの推量の否定を表したいときはともにcan + not ⇒可能性の否定として表します。
すべての助動詞が推量の否定がとれるとは限りませんので注意しておきましょう。

それでは今日はここまでです、また次回お会いしましょう!

 


ちょこっと英語:過去投稿分リンク
文型
第2文型と第3文型
第4文型と第5文型
原形と現在形
過去形と過去分詞
現在分詞Ving
助動詞will NEW
助動詞can NEW
助動詞may NEW
助動詞must    NEW
原級as~as
最上級から比較級
to不定詞と動名詞
to不定詞 副詞的用法
関係代名詞whose
関係副詞
butとhowever
it~thatを使った強調構文
seem to~とit seems that~
否定
完了
コアイメージ「言う」
コアイメージ「見る」
コアイメージ「聞く」
コアイメージ「分かる」
コアイメージ「行く」
英作文のコツ①
英作文のコツ➁
受動態
接続詞
自動詞・他動詞

 

真備地区・矢掛地区の進学塾は誠泉塾真備校!

☆新年度塾生募集中☆

☆無料体験授業 随時実施中☆

☆夏期入塾キャンペーン実施中☆

真備校086-441-4119 

1学期中間テスト結果④ 総社校小学生ver

こんにちは真備校・総社校の吉村です。
さて恒例の定期テスト報告第4弾です。今回は私が担当している総社校の小学英語総合クラス&鳥越先生が担当している小6特進S算数クラスの生徒の頑張りを発表します。



第一回小学生テスト 
阿曽小6年 小俣慶一郎くん
英語総合 100点(全校舎1位)
算数 97点(全校舎1位)
2冠達成!!

けーくんは探求心が旺盛で色々と自分でも調べ物をしたり、授業中にはよく発表もしてくれています!
見事な2科目首位獲得おめでとう!!
次回小学生テストは9月になります。英文も徐々に長くなってきていますので慌てず焦らず少しずつ力を蓄えていきましょう。

 

☆夏期講習会W特典6月14日(月)より
➀入塾金半額キャンペーン
➁友人紹介2倍キャンペーン

夏期講習会についての詳細はこちらをチェック!

 

真備地区・矢掛地区の進学塾は誠泉塾真備校!

☆新年度塾生募集中☆

☆無料体験授業 随時実施中☆

真備校086-441-4119 
総社校086-631-6619 

夏期限定 小学生「作文」講座

こんにちは真備校の吉村です。
今回は小学校高学年の生徒を対象とした夏期特別講座のご案内です。
その内容はずばり「作文」!
嫌いな人が多い‥ですね…

作文講座は夏期講習7月19日(月)~8月14日(土)までの短期集中講座です。
→お盆までには完結します!

夏休みの作文課題をスムーズに進めたい、文章を書く力をつけたい、
そんな小学校5・6年のみなさんには是非お勧めしたいです♪

開講校舎は真備校・笹沖校2校舎限定になります。

お申し込みは吉村(真備校)・小山(笹沖校)まで直接ご連絡いただくか
担当講師までお申し付けください。
それではまた次回お会いしましょう♪

☆夏期講習会W特典6月14日(月)より
➀入塾金半額キャンペーン
➁友人紹介2倍キャンペーン

夏期講習会についての詳細はこちらをチェック!

 


ちょこっと英語:過去投稿分リンク
文型
第2文型と第3文型
第4文型と第5文型
原形と現在形
過去形と過去分詞
現在分詞Ving
助動詞will NEW
助動詞can
助動詞may
助動詞must    NEW
原級as~as
最上級から比較級
to不定詞と動名詞
to不定詞 副詞的用法
関係代名詞whose
関係副詞
butとhowever
it~thatを使った強調構文
seem to~とit seems that~
否定
完了
コアイメージ「言う」
コアイメージ「見る」
コアイメージ「聞く」
コアイメージ「分かる」
コアイメージ「行く」
英作文のコツ①
英作文のコツ➁
受動態
接続詞
自動詞・他動詞

 

真備地区・矢掛地区の進学塾は誠泉塾真備校!

☆新年度塾生募集中☆

☆無料体験授業 随時実施中☆

真備校086-441-4119 
笹沖校086-441-5109 

結局 中学英語はどう変わったの?

こんにちは真備校の吉村です。
今回は教科書改訂を受けて、中学の英語がどう変わったのかを「中学1年生」「1学期中間考査」の問題傾向から分析してみました。

中1定期考査の変更点は以下の3つ

・「フォニックスと自由英作文」追加
・「ローマ字」出題削除
・「一般動詞とbe動詞の区別」必要

各中学校によって大なり小なり差はあると思いますが、40代の私がかつて中学生の頃に習っていた英語とはずいぶん様変わりしています。公教育における英語が大きな変化の波の影響を受けていることは間違いないと言えるでしょう。

遅かれ早かれ「高校入試」にもその影響が出ることが予想されますね。

長くなりそうなので今日はひとまずここまでにします!
また次回お会いしましょう♪

☆夏期講習会W特典6月14日(月)より
➀入塾金半額キャンペーン
➁友人紹介2倍キャンペーン

夏期講習会についての詳細はこちらをチェック!

 


ちょこっと英語:過去投稿分リンク
文型
第2文型と第3文型
第4文型と第5文型
原形と現在形
過去形と過去分詞
現在分詞Ving
助動詞will
助動詞can
助動詞may
助動詞must
原級as~as
最上級から比較級
to不定詞と動名詞
to不定詞 副詞的用法
関係代名詞whose
関係副詞
butとhowever
it~thatを使った強調構文
seem to~とit seems that~
否定
完了
コアイメージ「言う」
コアイメージ「見る」
コアイメージ「聞く」
コアイメージ「分かる」
コアイメージ「行く」
英作文のコツ①
英作文のコツ➁
受動態
接続詞
自動詞・他動詞

 

真備地区・矢掛地区の進学塾は誠泉塾真備校!

☆新年度塾生募集中☆

☆無料体験授業 随時実施中☆

真備校086-441-4119 

1学期中間テスト速報➂ 小学部ver

こんにちは真備校の吉村です。
さて恒例の定期テスト報告第3弾です。今回は私が担当している真備校の小学英語総合クラス。生徒達の頑張りを発表します。

今年度から小学生の英語クラスも塾内で定期テストを実施するようになりました。
「リスニング」「フォニックス」「英単語」「英作文」

第一回小学英語総合テスト
薗小6年 長江桃佳ちゃん 100点
薗小6年 Yちゃん 100点
船穂小6年 萩原歩大くん 100点
船穂小6年 東元彪翔くん 100点

今の中1生が解いて丁度良いくらいの内容でしたが見事なノーミス100点獲得!!
素晴らしい!!吉村先生は採点しながらうれしく思っていましたよ♪
次回小学生テストは9月になります。英文も徐々に長くなってきていますので慌てず焦らず少しずつ力を蓄えていきましょう。

真備地区・矢掛地区の進学塾は誠泉塾真備校!

☆新年度塾生募集中☆

☆無料体験授業 随時実施中☆

真備校086-441-4119 

1学期中間テスト速報➁ 高校部ver

こんにちは真備校の吉村です。
さて恒例の定期テスト報告第2弾です。今回は私が高校英語を担当する総社校の生徒の頑張りを発表します。

どの生徒も頑張ってくれていたのですが、特に良い結果が出ていた男の子を紹介します。
「高1特進Sクラス 英語」&「個別指導i-step 数学」

倉敷古城池高校1年
英語表現 100点
数学Ⅰ 100点
数学A 100点
物理基礎 100点

まさかの四冠達成です!素晴らしい!!
いつもクールなSくんはさらっと報告してくれましたが、吉村先生と二澤先生はびっくりしましたよ♪
今日も「一斉指導クラス」「個別指導クラス」併用で頑張ってくれていたSくん。
期末も目前に迫っています。これからも文武両道貫いてくださいね!

 

真備地区・矢掛地区・総社地区の進学塾は誠泉塾真備校!

☆新年度塾生募集中☆

☆無料体験授業 随時実施中☆

真備校086-441-4119 
総社校086-631-6619 

1学期中間テスト速報➀ 真備東中学校ver

こんにちは真備校の吉村です。
さて今回は定期テスト報告の第1弾です。初回は真備校の生徒達の頑張りを発表します。

どのクラスも頑張ってくれていたのですが、特に良い結果が出ていたクラスを紹介します。
「中1特進Sクラス」

真備東中1年 英語
100点獲得者 11名
塾内平均(英語) 98.8点
5科総合 487点(真備東中Aさん)

いい意味でやってくれました!大問1からフォニックスがでていましたがよくできていましたね。小学校のときから塾で取り組んでいる成果が出ましたよ!
ほぼ毎回の授業で「君らの英語は最強にするよ!」と吉村先生は大見え切っていましたが
幸先の良いスタートを切ることができて一安心です。

 

真備東中も船穂中も期末テストは目前です!
真備中は明日から今学年初の定期テストですね。
油断することなくしっかりと積み上げていきましょう!

 

真備地区・矢掛地区の進学塾は誠泉塾真備校!

☆新年度塾生募集中☆

☆無料体験授業 随時実施中☆

真備校086-441-4119 

真備東中・真備中 定期テスト対策実施!

こんにちは、誠泉塾真備校の吉村です。
今日は定期対策授業「集中勉強会実施!」のお知らせです。

今回の対象中学校は、真備東中と真備中になりますが、船穂中の生徒さんも参加してくれました。
中間テスト⇒期末テストの流れがしっかりと身についていますね!

写真を撮る際にいつも思いますが、「こっちを見ないでね」と言うと必ず反対のことをする生徒がいるのはなぜなんでしょうか…笑

みなさん長時間お疲れ様でした!
塾は成長する上でのサプリのようなものです。
普段の学校の授業を大切にして少しずつ成長していきましょう!!

 


ちょこっと英語:過去投稿分リンク
文型
第2文型と第3文型
第4文型と第5文型
原形と現在形
過去形と過去分詞
現在分詞Ving
助動詞will
助動詞can
助動詞may
助動詞must
原級as~as
最上級から比較級
to不定詞と動名詞
to不定詞 副詞的用法
関係代名詞whose
関係副詞
butとhowever
it~thatを使った強調構文
seem to~とit seems that~
否定
完了
コアイメージ「言う」
コアイメージ「見る」
コアイメージ「聞く」
コアイメージ「分かる」
コアイメージ「行く」
英作文のコツ①
英作文のコツ➁
受動態
接続詞
自動詞・他動詞

 

真備地区・矢掛地区の進学塾は誠泉塾真備校!

☆新年度塾生募集中☆

☆無料体験授業 随時実施中☆

真備校086-441-4119 

<<新しい記事へ
>>古い記事へ

お問合せ
お電話